「20代で良い会社に転職できている人はどこの転職エージェントを使っているの?」と疑問に思っていませんか?
中には、経験が無くても転職エージェントを活用してもいいの?という人もいます。現在では、契約社員で働いていて、正社員未経験の人に特化した転職エージェントもあります。これから専門性をつけていきたいという人やマネジメント経験を積めるポジションを探しているという経験者向けなど、タイプ別におすすめの転職エージェントを紹介していきます。
こちらのページでは、現役の転職エージェントとしての経験と業界知識、ネットワークから20代の転職に強く、実績がある転職エージェントを厳選して紹介します。
こちらの記事はかなり詳しく記載しているため、長文になります。こちらの目次から気になる所だけ見てみる、もしくは時間があるときにじっくり読むなどしてみてください。
こちらを読めばあなたに合った転職エージェントが見つかり、転職の成功に近づくことでしょう。
1.20代だからこそ転職エージェントを使うべき理由
20代で転職を考えている人は、まず転職エージェントの活用おすすめしています。
理由は以下の2つです。
理由1:転職エージェントが持つ転職活動のノウハウを徹底的に活用すべき
理由2:企業へあなたの魅力をPRしてもらう
理由1:転職エージェントが持つ転職活動のノウハウを徹底的に活用すべき
転職エージェントを活用すべき一番の理由は、転職エージェントが持つノウハウを得るためといってよいでしょう。ここでのノウハウとは企業の選考対策を指しています。
応募書類の書き方を指導してくれる添削
これは、書類選考の通過率を上げてくれるために自己PRの書き方、実績の書き方、スキルの書き方など細かな部分まで確認し、指導してくれます。
書類の添削をしてもらい、書類選考突破率を上げてくれるため、求人サイトよりメリットがあると言って良いでしょう。
面接準備の事前情報
面接が決まった段階で、転職エージェントから知っておくべき情報を事前に教えてくれます。
- 業界ニュース、トピックス(面接で気になるニュースは?と質問されることがあるから)
- 面接担当者の職位(上司、現場担当、役員など人によって評価ポイントが違うため)
- 過去に質問された事例(重点的に評価するポイントと言えます)
これら全てを自分だけで調べることはほぼ不可能です。インターネット上の求人サイトや口コミから一般的な事例を調べることができますが、応募企業への具体的な準備するほどではありません。
理由2:企業へあなたの魅力をPRしてもらう
実は書類選考段階、面接が終わった段階、内定がでる段階で転職エージェントから企業へあなたを営業してくれています。
選考フロー |
営業している内容 |
書類選考段階 | ・書類上の情報に加えて、転職エージェントとの面談を通じて、企業の求めている人物像とマッチしているかを補足している |
面接が終わった段階 | ・面接が終了した後、伝えそびれたPRポイントを伝えてくれる ・伝えきれなかった入社への熱意を伝えてくれる |
内定がでる段階 | ・高い年収で内定が出るようにPRしてくれる |
上手くPRできなかった部分の補足をしてもらうというだけでなく、客観的な視点から営業をかけてくれるという点が、企業の合否決定に少なからず影響しているからです。それは今の転職市場(応募状況や転職者がいるかいないかなど)を勘案して、採用足る人材だということを加えて営業してくれるからです。
もちろん、企業とのコネクションの強い転職エージェントを利用できれば更に効果が上がることは間違いないでしょう。
(参考)企業が20代の人に求めていること
・若さを活かした柔軟性の発揮、伸びしろ
・経験が浅い分、給料が安く抑えられるが、キャリアは教育次第
会社に若い人材が入ってくると活性化すると言われています。熟練社員が既存の業務を行うことに加え、新人教育を実施することによる気づきが得られたり、純粋に賑やかになったりなど、どこの企業も若い人材を欲しがっています。
転職エージェントは「企業が求めていること」に対して、上手くPRしてくれるからです。そのため、求めているポイントを押さえつつ選考に望むことができことが何よりも重要です。
2.おすすめの転職エージェントをタイプ別に紹介
転職エージェントは数百社とあり、どこの会社のホームページを見ても非公開求人多数、サポート丁寧などのPRがなされており、どこを利用すべきか悩んでしまうかもしれません。年収や経験に応じて、タイプ別におすすめの転職エージェントをご紹介します。
カテゴリ別転職エージェントの使い分けについて
『年収』と『キャリア』の二つの軸からタイプ別におすすめの転職エージェントを紹介します。
年収について
- 年収が低い(年収400万未満)
- 年収が高い(年収400万以上)
キャリアについて
- キャリアに不安がある(業界職種未経験、正社員経験なし、など)
- キャリアに自信がある(何かしらの実績がある、マネジメント経験がある、社内受賞履歴がある、など)
このような形で自分がどのポジションにあるかを理解し活用すべき転職エージェントをおさえておくと良いでしょう。
2-1.全てのカテゴリで利用すべき転職エージェント
これらの全てのカテゴリに該当する人が利用しておくべきエージェントが2社あります。業界トップのリクルートエージェントとdodaエージェントサービスは、圧倒的な求人件数を保有しています。
筆者は企業の採用を担当していますが、他のエージェントと比較しても候補者(登録者)の数が多いため、結果的にこの2社で内定者が出るためこの2社に依頼しています。
リクルートエージェント
『リクルートエージェント』は、求人件数、転職決定数など業界No1の転職エージェントです。
おすすめポイント
- 転職エージェントNo1の実績
- 業種問わず、求人件数が豊富
- 企業への高い営業力
第二新卒を特別扱っているわけではありませんが、規模が業界トップであるため求人件数が桁違いです。転職者の集客力があるため、採用企業の大多数がリクルートエージェントに依頼しています。
採用企業にも、転職者にもある種高い営業力を持っています。どんどん求人の紹介や提案を受けて転職活動を進めていきたいという方におすすめです
優秀なエージェントは、業界きっての能力を持っていますので、上手くマッチすれば転職活動を最大限に成功に導いてくれるでしょう。
dodaエージェントサービス
『dodaエージェントサービス』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する業界No.2の総合転職エージェントです。
おすすめポイント
- 第二新卒のためのイベントがある
- 面接対策、経歴書のブラッシュアップが好評
- 求人件数は業界トップクラス
求人件数はトップクラスにあり、第二新卒・若手の向けの合同転職面談会があるなど、満足度の高いサービスがあります。未経験の方でも職務経歴書上のPRの書き方や面接での想定される質問リストなど実践的なアドバイスもあり、高い満足度を得ています。
また、担当する転職エージェントの質も総じて高く、他の転職エージェントと併用して活用すると非常に有効です。
2-2.専門性をつけて正社員としてキャリアアップしていきたい!
マイナビエージェント
『マイナビエージェント』は、新卒No.1メディア「マイナビ」を運営する総合転職エージェントです。
おすすめポイント
- 中小優良企業の独占求人が多くある
- リクルートを超える新卒領域の実績を持つ
大学の就活生の大多数が利用していることから知名度もあります。マイナビエージェントを利用する企業はそのようなターゲットに向けて求人をだす会社が多く、その中には大手企業も数多くいます。
また、中途採用市場においては、中小規模の企業の求人の強みを持っており、他の転職エージェントと比較して独占求人を扱っていることが多くあり、求人の内容は申し分ありません。同じ業界からもキャリアコンサルタントの質は評判が高く、活用しておいて損のない転職エージェントです。
エンエージェント
『エンエージェント』は、業界大手のエンジャパンが運営する転職エージェントです。
おすすめポイント
- 性格診断テストを実施して、客観的な評価をしてくれる
- 経歴書のサポートなど事前のサポートが丁寧
リクルートやマイナビなど転職メディアを運営している会社が転職支援サービスを行っていることが多く、エンエージェントもその1社です。転職サイトの知名度がありますので、大手企業の求人を扱っていますがエンエージェントサービス開始が後発ですので、他のリクルートなどと比較すると求人数が少ない傾向にあります。リクルートエージェントなどと併用しておくと良いでしょう。
ハタラクティブ
『ハタラクティブ』は、第二新卒や既卒など若年層向けの特化型転職エージェントです。第二新卒向けの特化型転職エージェントとしてはNo1です。
おすすめポイント
- 第二新卒に特化したサービスではNo.1
- 書類通過率91.4%,内定率80.4%の実績
- 未経験・正社員への転職に手厚いサポート
求人件数は大手転職エージェントと比較すると10分の1ほどですが、20代・第二新卒で未経験可の正社員の求人が中心に、非常に良く採用企業情報を持っています。求人エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県です。「転職すべきなのかどうか」、「正社員に転職するにはどうしたらよいか」といった相談を受け付けており、転職相談も好評で、正社員として就業経験が浅かったり、無い方には非常におすすめです。近年、厚生労働省からの受託事業を開始し、注目の企業です
2-3.専門性、マネジメントのステージを上げたい!
JACリクルートメント
『JAC リクルートメント』は、イギリス発祥の外資系転職エージェントで国内業界No.3に位置します。海外、グローバルポジションについては国内実績No.1です。
おすすめポイント
- 外資系などハイキャリアの求人多数
- キャリアエージェントの質が高い
面談が丁寧で、一つ一つのキャリアについて細かく確認して、希望するキャリアに合った会社を提案してくれると評判です。書類の添削、面接対策、企業とのコネクションなどトップレベルといえるでしょう。
しかし、経験の浅い方やスキルをこれから身につけていこうと考える方には、JACリクルートメントが紹介できる求人が少なく、合わないかもしれません。スキルを持った方には、今後のキャリアの可能性を大きく広げてくれる求人がある可能性が高い会社です。ハイスキルや経験を更に上げていきたい方にはおすすめです。
ワークポート
『ワークポート』は、キャリアコンサルタント(転職コンシェルジュ)という専任の担当がつき、非常に丁寧なサービスを提供しています。
おすすめポイント
- IT業界、モノづくり業界に強みを持つ
- 専任の担当制による手厚くスピーディなサポート
- 東京・大阪・名古屋・福岡・仙台エリアに注力している
企業サイトや転職ツールを開発し、利用満足度が高いサービスを提供しています。面談時のアドバイスや求人紹介までのスピードも早く、面談後から使用できる『eコンシェル』と呼ばれるサポートシステムがあり、スケジュール管理など無料して使用できます。
type転職エージェント
『type転職エージェント』は、キャリアデザインセンターが運営している転職エージェントです。
おすすめポイント
- エンジニア系の求人に強い
- 定期的に開催する転職フェアがおすすめ
こちらの企業は、エンジニア向け転職エージェントとしては老舗の部類なります。大手メーカーを中心に長く取引のある企業とのコネクションを持っています。
定期的に大手企業が参加する説明会『エンジニア転職フェア』を実施しています。エージェントサービスの一つである面談は、基本電話で行います。仕事が忙しい、手短に済ませたい方などにはおすすめです。選考に関するサポートは、模擬面接を実施してもらえ、選考時の質問リストをメールで事前に送ってもらえるなど、手厚いサポートも受けることができます。
2-4.未経験だけれども正社員になりたい!
ウズキャリ
『ウズキャリ』は既卒、第二新卒に特化して転職エージェントです。株式会社UZUZというウズウズした若者のための就活サポートカンパニーというユニークなベンチャー企業です。
おすすめポイント
- 入社後も3か月間のサポートで定着率94.7%
- 手厚いカウンセリングサービス
- 独自の基準でブラック企業対策をしている
転職者一人当たり平均20時間のカウンセリング時間を確保して、就職に関わる相談や応募準備にサポートをしてくれます。書類選考率も8割を超えており、内定後の定着も素晴らしい実績を持っています。
規模は小さいものの企業としての転職サポートに対する姿勢が明確で、手厚いサポートが受けられる心強い企業です。じっくり相談に乗ってもらいたい方などにはおすすめです。
JAIC
『JAIC』は、既卒・フリーターから正社員に就職を希望する方に、豊富な実績を持った転職エージェントです。
おすすめポイント
- 無料で10日間の就職講座(ビジネスマナー)を受けられる
- 書類選考が無い20社を紹介してくれる
- 就職成功率80.3%
無料の就活講座(10日間)でビジネスマナーなどを受講した後に、優良企業の20社の求人を紹介してくれます。ビジネスマナーの基礎から面接指導、社会人としての考え方など体系的に教育を受講することができます。
就活講座では、大手企業の新人教育研修に近いレベルの内容となっており、企業からも高い評価を受けています。また、大学中退者向けサービスなど、個別の事情に合わせた転職活動の仕方をサポートしています。社会人として経験が浅かったり、無い方でキャリアに不安のある方にはおすすめです。
就職ショップ
『就職ショップ』は中途転職サイト「リクナビNEXT」を運営する業界最大手のリクルートキャリアが提供するサービスです。
おすすめポイント
- 未経験から正社員への就職支援に強い
- 人物重視のポテンシャル採用に特化(書類選考なし)
- 業界最大手リクルートグループならではのサポート
仕事紹介カウンター(店舗型)のいわゆる面談形式の求人紹介サービスで、駅近くに拠点を構えており利便性が高いです。(拠点:銀座、新宿、立川、横浜、千葉、大宮、大阪、三ノ宮、烏丸)
各拠点近隣の中小企業を中心に求人を扱っています。企業の担当者が直接訪問して、細かくヒアリングした企業であるため求人情報に信頼性があります。平均残業時間や離職率など希望に合った企業の紹介を受けることができます。就職に関する悩み、不安について対面で相談したいという方にはおすすめです。
2-5.キャリアの方向性を決めていきたい!
パソナキャリア
『パソナキャリア』は、大手転職エージェントの中でも、丁寧なキャリアコンサルティングが評判で、幅広い相談を受け付けており、初めての転職活動を行う方にぴったりです。
おすすめポイント
- 女性に転職に強い
- 丁寧なキャリアコンサルティング
- 転職必勝ガイドを全員に配布している
パソナキャリアの母体であるパソナは、1976年創業で現在業界第2位のポジションにいる大手企業です。
若年の方向けにおいては、日本経済の低迷により、四年生女子大生の就職が困難となった時代から現在に至るまで、若者が才能を発揮できるようにしたいとの考えが息づいており、かなり丁寧なキャリア支援を行っており、20代、第二新卒としては外せない会社のうちの一つです。
また、面談に訪問したときに全員に配布される『転職必勝ガイド』に非常に有益な内容が書いてあります。職務経歴書の書き方や、面接質問集など転職活動の全体を理解するうえで非常に評判の良いものです。このためだけに面談するのでも充分に価値があるものと言えます。
Spring転職エージェント
『Spring転職エージェント』(アデコ株式会社)は、世界60か国に事業を展開する人材業界ではNo1に位置しています。
おすすめポイント
- グローバルネットワークを活かした外資系求人が多い
- キャリアカウンセリングの質が高い
2018年オリコン顧客満足度で転職エージェント部門のNo.1を獲得しています。(※「利用のしやすさ」「担当者の対応」「紹介案件」「紹介案件の質」「交渉力」の評価からランキングされています。)
外資系企業の求人が多い理由に、グローバル企業が自国含めて日本も含めて全世界に求人依頼を出すためです。グローバル企業の求人が多いことが特徴です。多くの求人を見てから、決めていきたいという方にはおすすめです。
3.転職エージェントを使ったときのデメリット
転職エージェントを利用した時のデメリットについて具体的にご説明します。エージェント各社強み弱みを持つことはご説明しましたが、会社ごとに特徴が分かれており、会社選びが正しかったとしても、担当してもらう担当者が悪かったら元も子もありません。
①エージェントによっては、サービスを受けられない
ハタラクティブなどは関東県内を中心に転職支援を行っていますので、それ以外のエリアでは転職支援が受けられません。地方在住の人は、リクルートやdodaエージェント、パソナキャリアなどの全国区の転職エージェントを利用するようにしましょう。
また、こちらのページで紹介した転職エージェントは問題ありませんが、こちらで紹介していないサーチファーム型のヘッドハンターなど経営経験、マネジメント経験が無いと転職サービスが受けられない会社もあります。
②エージェントによって質のバラつきがある
例え評判の良い転職エージェントに登録しても、担当者が悪ければ足手まといになってしまいます。悪い担当者の特徴はこちらです。
- 一度に大量の求人を紹介してくる、しかも希望条件と違う
- 返事が遅い、回答が的外れ
- 転職動機や転職希望条件を聞かない
- 業界知識がない、応募企業の情報を持っていないため、質問に答えられない
- 転職者から質問されたことを曖昧に回答する、確認しようとしない
こちらに該当するような担当者であった場合は、担当者の変更を依頼する、もしくはその転職エージェントの利用を控えておくとよいでしょう。
③エージェントの都合で紹介される求人に偏りがある
よくある事例として、「もう少し考えたいのだけれども、エージェントから応募を強めに促されてしまって、よく調べず応募してしまった」、「希望条件と違う企業を強く勧められた」といったような話を良く耳にします。
それは、エージェントも営業職であるため、採用企業から良い人材を紹介してほしいとプレッシャーがかかり、エージェントの都合で応募をうながすような場合です。
全てが転職者の自分のペースで進むことは稀ですが、無理に相手に合わせるようなことはせず、下調べを十分に行い、納得した形で転職活動をすすめていくようにしましょう。
④転職活動のペース配分が自分のペースだけでは進められない
転職活動をすすめると、採用企業の都合とエージェントの都合が介入してきます。
採用企業の都合とは、◯◯月までに何名採用したいというような形で採用計画に沿って採用を進めています。そのため、エージェントを利用するとこのような採用背景も確認できるため有効と言えるでしょう。
しかし、エージェントの都合で話をすすめる場合が要注意です。例えば転職エージェントの社内目標を達成したいがために、転職をあっせんしてくるような場合です。もちろんそのような言い方はされませんが、楽に転職できそうな求人ばかり紹介され、希望条件と合致しないような求人を紹介するというような話を聞きます。
無駄なやり取りは、あなたにとってプラスになりませんので、注意しましょう。
4.転職エージェントを使いこなすためのポイント7つ
4-1.定期的に連絡を取っておく
キャリアコンサルタントから定期的に「転職活動のご状況は?」、「紹介した求人案件への興味は?」、「希望条件に変わりはないか?」というように連絡が来ます。
転職エージェント側のシステム・データベースで、転職者一人ひとりの履歴が保存されています。こちら側の状況を伝えておくと、その内容と最終連絡日の履歴が残ります。そうするとエージェントとしては、「まだ転職活動見込みがありそうだ」ということになり、新しく求人が発生した場合など、優先的に紹介してくれる確率が上がります。
また、メールや電話でなくとも転職エージェントの登録者が利用するシステムへのログイン日も一つの基準になります。定期的にログインしておくなどしておくとおすすめです。
4-2.嘘をつかない
履歴書や職務経歴書の記載内容に、事実と違うことを書いてしまうことです。
意外にも、事実と違うと発覚するケースは多いです。例えば、転職エージェントに登録した時に、数年前の登録情報と違う?といったケースもよくあります。
そうなると、虚偽の報告をする方だと、要注意人物と見なされ、求人の紹介を受けにくくなってしまいます。
4-3.転職エージェントの勧める求人を見定める
転職エージェントに登録し、面談の時に職種などの希望条件を伝えると、5件から50件程度求人の紹介を受けます。それらを一つ一つに目を通して、応募するかしないかを自分で決めていきます。
「ここが希望と違った、ここが希望に近いので応募したい」などと条件とのマッチングをしていくと紹介してくれる求人の質が上がっていきます。
4-4.複数の転職エージェントに登録する・絞り込む
複数の転職エージェントを利用することのデメリットは、転職エージェントに登録し、直接あったり、電話で面談したりしなければならず、手間がかかりますが、それ以上に得られるメリットがあります。
複数のエージェントに登録する大きなメリットは下記の2点です。
- 各会社の非公開求人の紹介を受けることで、網羅できる
- 自分にあったエージェント担当者に出会う確率が上がる
良い転職エージェント担当者に出会うことが、転職を成功させる大きなポイントです。エージェント選びは、やはり自分に合うか合わないかといった基準で選ぶことが重要です。
4-5.すぐに転職すると伝える
転職エージェント担当者から必ず質問を受ける一つに、転職時期を確認されます。
大半が、「良いところがあればすぐに」、「1か月以内」、「3か月以内」、「時期は決まっていないが転職を考えている」といった具合です。その場合は、「良いところがあればすぐに」と回答しましょう。
そうすることにより、転職エージェントの優先度が上がります。求人を紹介してもらえないと、転職活動の第一歩にならないので、「良いところがあればすぐに」と回答することで、より早く情報を提供してもらえるようにしましょう。
4-6.転職理由を明確にする
自分が今回の転職で何を実現したいのか、何を期待しているかを明確にしておきましょう。当たり前のように感じるかと思いますが、非常に重要です。
「給与アップ」、「大手企業に転職したい」、「引っ越し先から通勤できる勤務先を探している」、「残業時間が少ないところが良い」といったように、それぞれの優先順位を自分の中でつけておくと転職活動の効率が上がります。
4-7.複数のエージェントから同じ企業に応募しない
複数の転職エージェントに登録していても、同じ採用企業に応募しないようにしましょう。転職サイト経由の場合でも同様です。同タイミングで応募した場合、採用企業としてもどちらの転職エージェントと対応して良いか困惑してしまいます。
その場合、必ず採用企業側から両方の転職エージェントに連絡がいきますので、結果的に採用企業と転職エージェントの双方に、情報管理ができない転職者という見られ方をされ、応募が出来なくなったり、転職エージェントからサービスが受けられなくなることもありますので、注意しましょう。
また、採用企業の中には過去1年以内に応募した転職者は選考対象外にする会社もあるため、仮に過去に応募したことのある場合は、転職エージェントに確認しておくとよいでしょう。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか。
20代での経験が今後のキャリアに大きく影響を及ぼすことは言うまでもありません。とにかく経験と実績を積むことが求められる年代となりますので、チャンスのある会社を選ぶためにも転職エージェントを利用することをおすすめしています。
転職エージェントは経験者だけのサービスでなくなっており、正社員、未経験であっても非常に丁寧なサポートや研修をしてくれる会社が出てきており、筆者の周りでもかなりの入社実績が出ています。
転職活動において、「現職の退職をどうしようか、、、」などの相談事も乗ってくれるため早い段階での相談をおすすめしています。
おすすめエージェントまとめ
すべての人におすすめ
・リクルートエージェント:国内最大手のリクルートグループ。求人件数最多
・dodaエージェントサービス:国内人材業界No2。書類作成や選考対策に関するアドバイスが充実
専門性をつけて正社員としてキャリアアップしていきたい! (年収低め×キャリア志向)
・マイナビエージェント:新卒メディアNo1「マイナビ」の転職エージェント。知名度があり、中小の優良企業の求人が豊富
・エンエージェント:性格診断テストで客観的データを基にカウンセリングしてくれる
・ハタラクティブ:第二新卒分野でNo1の転職エージェント
専門性、マネジメントのステージを上げたい(年収高め×キャリア志向)
・JACリクルートメント:ロンドン発の外資系転職エージェント。国内人材業界No3。外資系、海外、高年収のハイスキル求人を中心に扱っている
・ワークポート:IT業界、モノづくり業界で転職するなら必須のエージェント
・type転職エージェント:ITエンジニア系の老舗転職エージェント。メーカーなど永年のパイプあり
未経験だけれども正社員になりたい!(年収低め×キャリアに不安有り)
・ウズキャリ:入社後も3か月間のサポートで定着率94.7%。独自のブラック企業対策あり
・JAIC:無料で10日間の就職講座。書類選考無しの20社を紹介してくれる
・就職ショップ:人材重視の求人多数保有。業界大手のリクルート社が運営
キャリアの方向性を決めていきたい!(年収高め×キャリアに不安有り)
・パソナキャリア:女性の転職、初めての転職に強い。これから転職を考えている人や不安のある人にはおすすめ
・Spring転職エージェント:グローバル案件を扱い、大手企業の求人が豊富
6.あわせて読んでおきたい関連記事
転職エージェントについて知りたい
・転職エージェントとは?|一から分かる!基礎知識と活用方法を解説!
・転職エージェントとの面談は何をするの?服装は?疑問を徹底解説!
面接対策を進めておきたい
・【PDF保存版】転職の面接で聞かれた過去事例|質問集まとめ