「履歴書を手書きにするべきかPCで作成するべきか迷っている」
「PCで作成しても評価が下がらない?」
などと迷っていませんか?一般的には「どちらで作成しても良い」と言われていますが、実際にはPCで作成したほうが評価が高かったり、手書きで作成したほうが良い場合があります。
こちらのページでは、PC、手書きそれぞれのメリット・デメリットを紹介していきながら、どちらを選べばよいか解説していきます。
1.履歴書を『手書き』にすべき場合と『PCで作成』すべき場合
1-1.『手書き』にすべき場合
履歴書を手書きで書くと「丁寧さ」「誠実さ」が伝わります。書類上の印象と面接の印象を重ね合わせながら選考を進めることで、総合的に人柄を評価する企業に対しては手書きで書くことをおすすめしています。
官公庁や歴史のある企業
面接官や人事担当者が年配の方や社歴の長い方がいることが多いです。そのため手書きの履歴書で丁寧さや熱意を伝えることができ、好印象を持たれることがあります。
事務や秘書など手書きの業務がある
業務の中で招待状の作成や書類の送付、取引先との文書など「手書き」の業務があるような場合は、字の綺麗さや丁寧さが評価の一つになります。
特徴的な丸文字などは控えておき、「とめ、はね、はらい」に気を使いながら作成しておくことで、好印象な書類となるでしょう。
1-2.『PCで作成』すべき場合
業務の特性上、文書作成スキル、PCスキルなどのITリテラシーを持っていることが常識化している業界では、PCで作成したほうが良いとされています。
外資系、IT・ベンチャー系
履歴書はPCで作成することが一般的になっています。間違えたら一から書き直さなければならないなどの理由から手書きで作成することは非効率という考え方があります。
外資系やIT系の分野に進みたいと考えている人はPCで作成しておきましょう。
Webやメールで応募する場合
応募や書類選考がWebもしくはメールで応募しなければならない場合は、PCで作成し、データ送付できるようにしておきましょう。
2.手書きとPCで作成のそれぞれのメリット・デメリット
手書きのメリット・デメリット
メリット
- 個性が伝わりやすい
- 字の綺麗さをPRできる
手書きで書くメリットは、書類だけで個性がPR出来ることです。選考が書類選考から開始される場合など、履歴書の写真、経歴だけでなく、字の綺麗さで書類の第一印象が大きく変わりますので、見やすく書けば印象に残る履歴書となります。
デメリット
- 作成に時間がかかる
- 綺麗に書かなければ読みにくい
- レイアウトが崩れやすい
履歴書のデメリットは間違えた場合に書き直しができないため、慎重に書かなければならないので、時間がかかることです。
字の間隔や行間など統一して書き進めなければ書類全体がアンバランスな印象になります。
均等な文字の大きさにしなければ、計画性が無いのでは?という印象になってしまうので、注意が必要となります。
PCで作成のメリット・デメリット
メリット
- 文字、レイアウトが統一されていて読みやすい
- 一度作成しておけば転用できる
- 修正や追加がすぐにできる
- PCスキルをPRできる
PCで作成するメリットは何より誰が作成しても見やすく、一度作ってしまえば何枚でもすぐに作成することができることです。
また、パソコン上にデータが残っているため、何度か転職しても入退社月を思い出す手間が省けるため非常に楽です。
デメリット
- 個性が出にくくなる
- 字の綺麗さが伝わらない
PCとプリンタを持っていなければ面倒になるというデメリットもあります。またPCで作成しており書類上から字の個性が伝わらなくなり、字の綺麗さが分からなくなります。
字が綺麗な人にとってはデメリットになり得るでしょう。
3.迷ったらPCで作成しておいてよい
どちらにすべきか悩んでいる人にとっては、『PCで作成する』ことをおすすめしています。
近年では、履歴書は手書きでなければならない、手書きの方を評価するという採用担当者が減ってきています。
手書きのメリットである「丁寧さ」「誠実さ」を評価する企業が減ってきており、手間をかけるほどのメリットが無いように思います。
そのため、PCで一度作成すれば見やすい履歴書を何度でも作成できるため、PCで作成しておきましょう。
4.手書きで作成する時のポイント・注意点
黒のボールペンで書く
使う筆記用具は、細い黒のボールペンを使用するようにしましょう。青色でも良いと紹介しているところもありますが、転職書類で使用している人はほぼいません。
また、書類の汚れにも注意しておきましょう。ボールペンで記入したときのインクのにじみや裏映り、他の書類へインク飛びなど、書類の見た目が悪くなってしまう原因の一つです。
修正液、修正テープを使わない
基本的に文字の修正はNGです。修正液だけでなく、修正テープであっても同様です。職務経歴書もビジネス文書ですので、修正液の使用はできません。間違ってしまった場合は、1から書き直しする方が良いでしょう。
履歴書を手書きで作成する一番のリスクは「書き間違い」でしょう。不安のある人はPCで作成することをおすすめします。
消せるボールペンは使わない
ボールペンであってもこすれば消えるボールペンの使用は控えておきましょう。郵送時にこすれや何かしらの接触があったときに消えてしまったり、滲んでしまうことがあります。
また、一般的にビジネス文書として扱われる郵送物や雇用契約書などの署名に消せるボールペンを使用することはNGとされています。
履歴書も採用活動の資料であり、ビジネス文書として扱われているため、消せるボールペンを使うことはNGとされています。
5.PCで作成する時のポイント・注意点
5-1.見やすくなるポイント(フォント、字体、レイアウト)
字体は明朝体もしくはゴシック体のどちらかに統一させましょう。
また、フォントについては職務経歴書が10~12Ptに対して、履歴書少し大きめの11~14Pt程度を使用して問題ありません。
名前や住所など基本情報については16Ptなど少し大きく書いておきましょう。
また、それぞれの項目に空白スペースを入れて書き始めを統一したり、学部学科とのスペース入れるなど見やすいレイアウトを心がけましょう。
5-2.自分に合った履歴書のフォーマットを使ってしっかりPRする
一般的に履歴書として用いられるJIS規格を使っておけば問題ないでしょう。
『志望の動機、特技、好きな学科、アピールポイントなど』のフリースペースは、自己PRや志望動機など応募企業に求めるスキルや人物像に合わせて、作成しておきましょう。
JIS規格
5-3.用紙サイズはA4サイズ(A3二つ折り)もしくはB5(B4二つ折り)
履歴書のサイズはA4サイズとB5サイズの二つ種類が一般的に使用されています。
履歴書と職務経歴書をセットで提出する場合 → A4サイズ
履歴書だけ提出する場合 → A4サイズ、B5サイズどちらでも可
職務経歴書はA4サイズで作成することが一般的です。職務経歴書のサイズを合わせて提出することが多く、セットで提出する場合はA4サイズでプリントアウトしておきましょう。
5-4.作成が終わったら一度プリントアウトして、文字切れや誤字・脱字をチェックする
PCで作成したときにありがちですが、パソコン画面上では文字切れしていないのに、プリントアウトしてみると文字切れしているということがあります。
プリントアウトした後に必ず確認しておきましょう。
6.まとめ
PC、手書き共にメリットとデメリットがありますが、一番のポイントは「書類が見やすいかどうか」がポイントとなります。履歴書の作成はPCで作成する方が良いでしょう
その他、履歴書の書き方や内容をどうすれば良いか悩んでいる人は、転職エージェントに相談してみることをおすすめしています。
求人を紹介してくれるだけでなく、応募書類の添削・指導してくれます。誤字脱字のチェックだけでなく、自己PRの書き方などのアドバイスをしてくれますので、書類の質がぐっと上がりますのでおすすめです。
こちらのページ詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。
・職務経歴書の添削サポートに丁寧なおすすめ転職エージェント3選
こちらの記事が皆様の転職活動のお役に立てれば幸いです。