【人事の転職】キャリアアップに役立つおすすめ転職エージェント6選

人事の転職に役立つ転職エージェントをお探しですね。

 

これまで人事~転職エージェントのキャリアから現在管理部門に転職している経験の中で、30社近く登録してみて実際に使って役に立った転職エージェントを厳選して紹介します。

人事領域のキャリアを志す人の中には、「既に人事系の経験がある人」「これから人事を受けたい」と経験の有無によって使うべき転職エージェントを変えたほうが効果的です。

転職エージェントは使いようですので、最大活用するコツも合わせて紹介します。

 

人事の転職市場の動向は?

ひと昔前までは、人事のポジションの限界は人事部長で年収1,000万いけば良いほうとされ、つぶしの効くポジションのように見えて、実はキャリアに上限があるような職種でした。

しかし、昨今では人事の存在価値やポジションニングがぐっと上がってきている傾向にあります

CHRO(最高人事責任者)を新たに設置する企業が増えてきており、担当者レベルでも年収700万を超えるような会社がたくさんあります。

人事はホットなキーワードで経営に直結する業務なので、優秀な人材確保、人材活用への投資に積極的な企業であれば、社内的にも重要なポジションにまで上り詰めることができます。

 

人事は経験と実行、推進力が重要で、転職しながら経験を積んでキャリアアップしていける職種です。

「人事の領域で専門性を高めていきたい」、それと同時に「年収も上げていきたい」と考えている人は現在の会社で経験を積む、経験が積めないならば自ら企画・実行して実績を積むことも選択肢としてあるかと思います。

しかし、社内調整やフォローに労力を奪われることを考えると、転職して他社で経験を積んでしまった方が、時間的ロスが少ないのでキャリアの価値が高まります。

 

転職エージェントのおすすめ活用方法

今回紹介する転職エージェントは「求人の質」「担当者の質」「企業の選考対策の充実さ」の基準からエージェントを絞っています。

それらの転職エージェントの使い方として

<登録> 3社以上登録する

<準備> 経歴書の添削は必ず依頼する

<応募> 過去に紹介実績があるエージェント経由で進める

<内定> 年収交渉はエージェントに任せる

複数登録しておくのは手間がかかりますが、転職エージェントは各社「独占案件」を持っていますので、それらを漏れなく紹介してもらうために登録しておくと良いです。

また、転職エージェントにありがちですが、「紹介漏れ」がある事も多いので、何社か同時に登録して、幅広く紹介を受けたほうがスピーディーに動けます。

 

人事の転職は「スキルマッチ」だけでなく「カルチャーマッチ」もかなり重要です。各社人事に求める人物像が違いますので、企業ごとにPRポイントを整理しておくと通過率が上がります。

エージェントに書類の添削を依頼しておくと、手早く精度が上げられますのでおすすめです。

書類の準備と面接対策は情報が全てなので、過去に紹介実績があって、採用傾向を把握しているエージェントを求人企業ごとに使い分けると効率的です。

とはいえ、管理が面倒になりますので、同時に使う場合は2社程度にとどめておきましょう。

人事のポジションは選考評価次第で年収交渉できます。求人企業が求めるスキルを持っている場合は、特に上がりやすいです。

選考段階に自分で交渉するよりエージェントに依頼する方が年収アップの成功率は高まります。

 

人事系の業務経験がある人が使うべきエージェント

人事の業務経験者、人材会社出身者、人事コンサルなど人事領域の経験者におすすめの転職エージェントを紹介します。

どのエージェントすればいいか迷っている人はまずはこちらの3社に登録することをおすすめします。

MS-Japan

おすすめ度 

【公式サイト】https://www.jmsc.co.jp/

MS-Japan』は管理部門に特化した転職エージェントです。管理部門の領域において最も求人を保有しており業界No1です。

管理部門の人事、法務、財務など専門領域ごとにコンサルタントが配置されています。それぞれ業務の理解度が高く、スピーディーに対応してくれるので担当者の質が良いです。

希望する業務領域ごとに求人ポジションをピンポイントに紹介してくれます。実績が豊富なので入社後に想定されるキャリアも合わせて伝えてくれて、キャリアのイメージが湧きやすいので提案に対して安心感があります。

どこの企業にもMS-Japan経由で入社している人事マンが多いです。

人事領域でキャリアアップしたい人は必ず登録しておくべき転職エージェントです。

 

dodaエージェントサービス

おすすめ度 

【公式サイト】https://doda.jp/consultant/

大手の中でも求人の質、キャリアアドバイザーの質が良いと評判の『dodaエージェント』。

部長~リーダーの管理職からスタッフクラスまで階層ごとにしっかり求人を保有しています。大手企業の人事部の求人やベンチャーまで幅広く紹介してくれるので、求人の質は満足できると思います。

大手エージェントと言えど、“数打てば当る“ようなマッチングありきではないので、企業との面接セッティングまでしっかり進めてくれるので安心感があります。

大手だけあって、求人やアドバイザーの質などマイナスポイントがありませんので、登録しておいて損がありません。併用して登録をおすすめできるエージェントです。

公式サイトで登録〔無料〕

 

JACリクルートメント

おすすめ度 

【公式サイト】www.jac-recruitment.jp/

ハイキャリア、高年収の転職に強い『JACリクルートメント』。年収600万以上のハイキャリアの人材の転職に絞って転職支援しています。

外資系や日系大手の求人を中心に紹介してくれます。

大手エージェントでは唯一、企業と転職者のサポートを一人で担当する体制をとっています。求人企業の担当者から直接求人の紹介を受けるので、濃い情報を教えてくれます。

企業ごとに応募から選考、年収交渉、内定まで並走してくれるので心強いです。

転職で年収アップした事例も多く聞いていますので、役職付きのキャリアアップや年収アップを目指したい人におすすめです。

 

人事の業務経験が浅い・未経験の人におすすめの転職エージェント

人事領域の業務経験が浅い方や未経験の方であっても、人事への転職は可能です。人事だけしか経験が無い人は現場感覚無いなどと敬遠する会社も多いので十分チャンスがあります。

経験が浅くてもしっかり求人を紹介してくれる転職エージェントを紹介します。

パソナキャリア

おすすめ度 

【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリア』は初めての転職、女性の転職に強いエージェントです。

現時点のキャリアで可能性のあるポジションを幅広く紹介してくれますので、転職市場の動向を把握できて、キャリアの方向性を定めやすいです。

時間のかかる職務経歴書の作りこみからキャリアの悩み相談に対して、丁寧にアドバイスしてくれるので、経験者であっても転職活動の初期段階にはおすすめできます。

マネージャー以上のハイキャリア求人は今一つですが、リーダー、スタッフクラスであれば十分なほどの求人を保有していますのでおすすめです。

 

リクルートエージェント

おすすめ度 

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

転職業界でNo1の『リクルートエージェント』。メディア運営の知名度があり、企業への高い営業力とコネクションがある業界最大手です。

豊富な求人データベースを持っており、幅広く求人を提案してくれます。

専用の管理画面で求人検索(非公開求人も検索可)できて、応募企業との面接調整も簡単にできます。大手だけあってツールが使いやすいです。

選考に進むと『AGENT Report』と呼ばれるレポートで、採用企業ごとに業界分析、選考ポイント、入社事例などをまとめた資料を事前に送ってもらえます。

転職エージェントを使うなら、有益な情報を教えて欲しいと思っている人や幅広く求人を調べたいという人にはリクルートエージェントがおすすめです。

 

転職エージェントと並行して登録しておくべき転職サイト

転職エージェントに登録して、応募書類を準備できて「求人情報を集める」段階になったら、ビズリーチに登録しておきましょう。有料会員のサービスもありますが無料会員で十分かと思います。

ビズリーチ

【公式サイト】https://www.bizreach.jp

ビズリーチ』は、ハイクラス転職に特化した転職サイトです。主に年収500万円以上のハイスペック層の転職支援に特化しています。

機能は二つあって、

  1. 転職エージェントからの求人付きスカウトがくる
  2. 採用企業からの面接確約オファーもしくはカジュアル面談オファーがくる

一つ目は、転職エージェント  からの面談オファーです。大手から中小エージェントから求人付きでスカウト・オファーがきます。

ビジリーチの良いところは、自分でエージェントの担当者を選べるところです

登録型のエージェントは良い担当者かどうかは会ってみないと分からないので、ハズレの担当者に当ることもあります。

過去の紹介実績や強みも持った領域、エージェントの評価ランキングが一目で分かりますので、気になる担当者からの連絡があれば転職支援をお願いできます。

登録直後に数十件近く来ますので、上手くさばく必要があります。

 

機能の二つ目は、採用に積極的な会社から面談確約オファーやカジュアル面談のオファーがきます。

コンサルや外資系など大手企業も利用しているので、ある意味「対等な立場に近い」形で面談をセッティングできます。興味があれば選考に進むことができます。

登録してオファーを待っておくだけでも利用価値があります。

 

転職エージェントを最大活用する「コツ」

転職エージェントには応募前に

  • 求人する背景や目的は?
  • 今回採用する人材に対して求めること、期待する活躍は?
  • 過去に採用された人材の年収レンジ
  • 面接対策各種(想定される質問、担当者の情報、重点的に評価するポイントなど)

事前情報があるか無いかによって選考通過率が変わりますので、出来る限り情報をもらっておきましょう。

 

また、転職エージェントに登録して業界知識が少ない、連絡が遅いなど「悪い担当者」が担当になった場合は担当者を変えてもらうか転職エージェントを変えたほうが良いです。

応募してみて不採用になった時に「このエージェントじゃなければ、ひょっとして、、」などと後悔するかもしれませんので、切り替えていきましょう。

 

人事の転職を成功させるための「情報収集の深堀り」とは?

人事の転職で重要なことは、「スキルマッチ」以外にも「カルチャーマッチ」も大事だとご紹介しましたが、「カルチャーマッチ度を上げる」ために、口コミサイトが役立ちます。

openwork』では、社員(元社員含む)の口コミ投稿されており、組織風土や社内の雰囲気に関する質の良い情報が投稿されています。

「組織文化・企業文化」「女性の働きやすさ」「ワーク・ライフ・バランス」など人事に関わるカテゴリになっているので、参考になる内部情報があります。

就業経験のある会社の口コミを投稿すれば、無料で利用できますので情報収集に役立ちますので登録しておきましょう。

  • 制作に優秀な人は多いが、企画・営業側のスタッフは経験不足なものが多く~(面白法人カヤック)
  • Our Leadership Principles (OLP)という14の行動指針が存在し、入社面接から仕事の評価まで、いかにそれらの指針に沿った仕事/結果ができているかを見られる(amazon)
  • マネジメント職の育成が整っておらず、中途採用でのマネージャー職を一生懸命採用している(Sansan)
  • 成果に厳しくかつ合理的。あらゆる意思決定が定量的な根拠に基づいて行われる(エムスリーキャリア)

 

 

まとめ

人事のキャリアは人事領域だけでなく、営業や企画、エンジニアなどの現場経験を活かせる職種のため、転職しやすいです。

しかし、採用枠が多くありませんので求人が出たタイミングでスピーディーに動いていくことが大切です。

情報収集から応募までの期間を短くするためにも転職エージェントや転職サイトを併用して進めていきましょう。

 

人事はキャリアに一貫性を持たせて転職していくことで、キャリアアップ・ステージアップしていけます。

こちらの記事が人事の転職を考えるあなたのお役に立てれば幸いです。