SUBARU(スバル)へ転職考えていませんか?
応募を考えるうえで、企業ホームページや採用ページ、求人情報以外の職場風土や給与について調べようと考えていても口コミサイトがいくつもあって、どれを見ればいいのか分からないことになっていませんでしょうか。
こちらのページでは、転職エージェントとして転職支援を行ってきた経験とネットワークをもとにスバルに転職を考えている人に向けて、知っておくべきポイントと内部情報に関する評価の口コミ情報を分析し解説します。
こちらを全て読めば、スバルに転職すべきか決めることができ、転職するための方法を理解することができるでしょう。
1.1分でわかるスバルの概要と転職するときのポイント
1-1.スバルの概要
- 1917年に航空機メーカー「中島飛行機」として創業
- 自動車、航空機事業の2つの事業を展開し2017年に富士重工業からSUBARUに社名変更
- スバルは海外販売比率が8割を超えるグローバル自動車メーカー
- 安全性と走行性に高い評価を受けており、技術力が高い
- 中規模自動車メーカーならでは部分があり、若手からの提案を聞いてくれる社風
- 年功序列の評価制度で、昇給昇格に時間がかかる
1-2.スバルに転職するときのポイント
- 本社(恵比寿)と群馬工場での中途採用に積極的に行っている
- 選考対策を行うために転職エージェントを有効活用して転職活動を進めましょう
1-3.SUBARUの口コミまとめ
2.スバルの会社・事業概要
社名 | 株式会社SUBARU |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル |
代表者 | 代表取締役社長 中村 知美 |
設立 | 1953年(昭和28年)7月15日(創業:1917年(大正6年5月)) |
資本金 | 153,795 百万円(2017年3月末日現在) |
従業員数 | 14,879人(2018年3月末時点) |
売上 | 3兆4,052億円(2017年度) |
事業内容 | 【自動車】自動車ならびにその部品の製造、修理および販売
【航空宇宙】航空機、宇宙関連機器ならびにその部品の製造、販売および修理 |
2-1.事業概要
※SUBARU HPより引用
SUBARUは、自動車産業だけでなく航空宇宙産業の2つの事業を展開する輸送機器メーカーです。航空宇宙産業のイメージがあまり知られていませんが、SUBARUはもともと1917年に中島飛行機として創業しました。飛行機を自社生産を行うメーカーとして第二次世界大戦終戦までは、東南アジア一の航空機メーカーでした。
その後1953年に富士重工として新たに自動車産業に事業を移していき、現在のSUBARUとなっています。
売上比率は自動車産業が95%、航空宇宙関連事業およびその他の事業が5%となっています。
2-2. ミッション・バリュー
※SUBARU HPより引用
SUBARUは、「存在感と魅力ある企業」を目指す経営ビジョンを掲げています。自動車業界では大手ではありませんが、卓越した技術力で生み出す安全と未来と、走る愉しさを追求しています。結果、お客様から「SUBARUってすごくいいね」と認めてもらえる存在を目指しています。
2-3.トップメッセージ
※SUBARU HPより引用
お客様への「安心と愉しさ」の提供を追求し、SUBARUがお客様の心の中で際立つ存在になることを目指しているとメッセージを発信しています。
2018年7月に発表した中期経営ビジョン「STEP」では、2017年に創業100年を機に掲げた「モノをつくる会社から笑顔をつくる会社へ」に向けた“2025年ビジョン”として、次の3項目を掲げています。
・個性を磨き上げ、お客様にとってDifferentな存在になる
・お客様一人一人が主役の、心に響く事業活動を展開する
・多様化する社会ニーズに貢献し、企業としての社会的責任を果たす
2-4.グローバル展開
※SUBARU HPより引用
スバルは、8割を超える売り上げが海外で販売しているグローバルメーカーです。海外は米国をはじめ、欧州、オーストラリア、中国を中心に販売しています。
SUBARUの強みである衝突安全性と悪路走破性の評価が高く、北米での販売台数を増やしています。車体製造は群馬工場を中心に製造されており、海外に輸出する形をとっています。販売台数の増加に供給が追い付かず、高性能のブランドイメージからプレミア扱いとなっています。
3.スバルの採用・求人情報
社名 | 見るべきポイント |
事業概要 | 会社の企業理念やミッションを理解し、事業内容をチェックしておきましょう。代表者によるトップメッセージや事業方針を念頭にあなたのキャリアにマッチしているかをしっかりと考えましょう。 |
採用・求人情報 | 求める人物像をチェックし、考え方などあなたに合っているかを考えましょう。会社採用ページの代表者や人事担当者、社員の紹介ページを参考にしましょう。 |
働き方 | 企業の求人票やホームページの福利厚生制度などの調査だけでなく、転職エージェントや口コミサイトなどの第三者からも幅広く情報収集を行うことで、企業研究の質が上がります。 |
3-1.採用メッセージ
※SUBARU HPより引用
「安心、安全で走りを愉しめるクルマをつくる」というゴールに向けて全ての社員が自ら考え行動します。一台のクルマが完成した姿を想い描き、よりよい走りのために出来ることを追求しています。「誰かに言われたモノ」ではなく、「自分が信じる理想のクルマ」をつくる目的を持った意思が必要と言えるでしょう。
面接や書類の志望動機の作成においては、SUBARUの車のものづくりに携わりたいという意思が伝わるように工夫していきましょう。
3-2.平均年収
※有価証券報告書より引用
平均年収は、他の自動車メーカーなどと比較すると低めです。残業代や賞与などで他のメーカーと近い水準となっているようです。近年は自動車事業が好調のため満足のいく賞与が支給されているようです。
今後自動車の販売状況によって、年収が上下することが考えられます。
3-3.労働環境
・平均残業時間 25.9時間(※厚生労働省 女性の活躍躍進企業データベースより引用)
・有給消化率 86.2%(※厚生労働省 女性の活躍躍進企業データベースより引用)
・福利厚生制度
- 寮社宅(月1万程度)
- 研修制度(階層別教育、職能別教育、国際化教育 等)
- 地域手当
- 育児手当、育児支援
- 住宅預金、企業年金制度
残業時間を抑制しようという取り組みが進んでおり、サービス残業などは無いようです。開発や販売などの職種においては海外の販売比率が高いこともあり、海外出張などのチャンスがあるため、語学学習をサポートする制度が用意されています。
4.スバルの求人情報
現時点で、求人についてスバルのホームページとdodaエージェントサービスが求人を掲載していました。
部門 | 募集職種 |
本社 (恵比寿) |
|
群馬工場 |
|
※SUBARU HPより引用
4-1.スバルの求人について
dodaエージェントサービスで群馬工場のエンジニア職を募集しています。SUBARUは中途採用を積極的に行っています。事務系総合職の求人の募集は見られませんでした。
5.スバルの口コミ情報まとめ
スバルの口コミや企業情報、内部情報について4つの軸でまとめました。
- 人事(待遇の満足度/福利厚生)
- 仕事(やりがい・達成感/成長・教育制度)
- 職場(風通しの良さ/職場の士気)
- 制度(コンプライアンス/人事評価制度)
備考 | |
待遇の満足度
福利厚生 |
|
やりがい・達成感
成長・教育制度 |
|
風通しの良さ
職場の士気 |
|
人事評価制度
コンプライアンス |
|
その他 |
|
5-1.待遇の満足度/福利厚生
基本給が低く、自動車販売が好調で賞与支給があるものの満足度は低めです。
給料は年功序列の評価があり、技術職としてスキルがあっても大幅な昇給は無いようです。また住宅手当が数千円から1万円程度と低く、持ち家、賃貸の社員には手当の支給がなく不満のあるコメントがありました。ある程度残業をすることで一定の給与水準まで届いているようです。
基本給の低さもあって、自動車の販売状況により残業時間や賞与額が変動すると考えられ、年収が大幅に下がる可能性が考えられます。
中途採用の場合、ある程度前職の年収が考慮されて決定して、入社しているようです。年収単位では、業界の中では中レベルの給与水準と言えるでしょう。
5-2.やりがい・達成感/成長・教育制度
SUBARUの開発段階から製品にたずさわることができるため、やりがいをもてるような環境に評価が高いです。
開発職に関わらず、試作段階から車に乗せて、自動車の完成イメージを持てるようにする職場もあり、車を商品化するためのモチベーションが維持しやすいとコメントがあります。
また製品が町中で見かけることも社員のモチベーションの向上につながっています。
口コミの中で組織的な教育制度やスキルアップを促すコメントが非常に少なく、比較的OJTで経験を積んでいく方針かもしれません。
5-3.風通しの良さ/職場の士気
航空宇宙など上司との距離が近いという職場によってプラスのコメントがありましたが、仕事ができる人に業務量が偏っていく傾向がみられるようです。そのため不公平感を感じているような口コミが多めでした。また入社時の文系理系の違いでもジョブローテーションの違いに不満がある人もいるようです。
開発職は、製品の開発スパンが短くなる傾向にあり、商品のリリースに向けて幅広い業務を担当しなければならないと言われていますが、これらの負担に思うことが少ないのは、ものづくりの良さと言えるでしょう。
良い製品を世に出したいという意識は社内にあって、若い社員でも企画や提案は聞いてくれるというコメントもありました。
5-4.人事評価制度/コンプライアンス
年功序列の制度があり、急速な昇給昇格が無いようですが、一定のポジションまで昇給していくようです。
目標管理制度という年次評価で、自己申告の評価をベースに上長から評価されていく仕組みです。最終結果の評価内容が不透明だという意見もあり、評価制度自体でモチベーションにつながっていることは少なそうです。
また、年功序列の評価でのデメリットでもある、仕事ができないと言われる社員も昇給昇格するため不公平感や不満につながっている意見も目立ちました。
6.スバルに転職するためには
スバルに転職を成功させるためには、転職エージェントを活用することをおすすめしています。転職エージェントを活用する理由は3つあります。
理由1.独自の非公開求人をもらえる可能性がある
転職エージェントは、企業のHPや転職サイトに掲載されていない非公開求人を保有しています。企業HPなどで募集していなくとも、企業から人材確保の依頼を受けて求人活動を行っています。このような求人は、転職エージェントに登録しなければ紹介されない非公開求人として扱われているため一般の転職市場に出回りません。
大手の転職エージェントであれば、スバルから依頼を受けている可能性があるため、求人を探す上で有効です。
理由2.業界情報や企業の選考情報を教えてくれて、選考対策を立てられる
転職エージェントは業界情報や採用企業各社の採用動向を教えてくれます。採用企業の選考の流れ、選考の評価基準、過去の面接での質問事例など選考ノウハウを蓄積しています。
過去の面接事例から、これまで採用不採用の人の特徴、具体的な質問内容など面接官のポジションなど事前に教えてくれます。
その情報をもとに、応募書類の添削や面接前に知っておくべき業界トピックスやニュース、面接質問リスト、模擬面接を行ってくれますので、転職サイト経由で自己応募するより選考対策を立てられます。
理由3.年収交渉や聞きにくい質問も代行して行ってくれる
選考段階で聞きにくいとされる入社時の想定年収に関する質問など、転職エージェントが代行して年収交渉を行ってくれます。
また、福利厚生に関する細かな質問や過去に応募企業を退職した社員の退職理由など聞きにくいことも転職エージェントが面接の前後問わず確認してくれます。
面接で質問しにくいような精神的に負担のかかるものに関して転職エージェントに任せておくことで面接対策に専念することができます。
7.スバルに転職を考える人は登録すべき転職エージェント5選
スバルに転職を考えている人におすすめの転職エージェントについて、以下の条件から厳選してご紹介します。
・スバルの求人(非公開求人含む)を保有している可能性がある
・業界情報や各種選考対策に関するノウハウを持っているか
・キャリアコンサルタントの質が良いか、サポートは丁寧か
7-1.リクルートエージェント|業界No1.多くの求人を紹介してほしい人におすすめ
『リクルートエージェント』は、求人件数、転職決定数など業界No1の転職エージェントです。
ほぼすべての業界に対応しており、総合型転職エージェントです。こちらは他のエージェントと比較しても圧倒的な数の求人件数を保有しています。メディア運営、企業への高い営業力とコネクションにより、業界最大手に位置しています。
実際に登録をして、求人の紹介を受けると大手と呼ばれる企業の求人がずらりと並びます。
選考に進むとなると『AGENT Report』と呼ばれるレポートで、採用企業ごとに業界分析、選考ポイント、入社事例などをまとめた資料を求人票とは別にもらうことができます。
採用企業の立場から見ても、リクルートエージェントの圧倒的な人材データベースがあるため、求人依頼をするときには高い確率で依頼します。
出来るだけ多くの求人を紹介してほしいという人にはおすすめです。
7-2.dodaエージェントサービス|業界No2.キャリアコンサルタントの質が高い
『dodaエージェントサービス』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する業界No.2の総合転職エージェントです。
こちらも大手企業を中心に非公開含む豊富な求人を保有しています。
おすすめしたい点はキャリアコンサルタントの質の高さです。転職者の希望するキャリアを理解して、マッチング率も高いと評判です。転職実績も多く業界情報や選考情報を教えてくれます。また、職務経歴書の添削など丁寧な転職サポートを提供しているため、満足度が高いと評判です。
7-3.パソナキャリア|初めての転職、女性の転職に強い
『パソナキャリア』は、大手転職エージェントの中でも、丁寧なキャリアコンサルティングが評判で、幅広い相談を受け付けており、初めての転職活動を行う方にぴったりです。
また、女性に転職に強いことも特徴の一つです。パソナキャリアの母体であるパソナは、1976年創業で、『育児を終えてもう一度働きたい女性へ向けて、能力や技術を活かすことのできる適切な仕事の場をつくりたい』という想いから派遣業を開始し、現在業界第2位のポジションにいる大手企業です。
面談に訪問したときに全員に配布される『転職必勝ガイド』に非常に有益な内容が書いてあります。職務経歴書の書き方や、面接質問集など転職活動の全体を理解するうえで非常に評判の良いものです。このためだけに面談するのでも充分に価値があるものと言えます。
7-4.マイナビエージェント|新卒メディアNo1の実績
『マイナビエージェント』は、新卒No.1メディア「マイナビ」を運営する総合転職エージェントです。
大学の就活生の大多数が利用していることから知名度もあります。マイナビエージェントを利用する企業はそのようなターゲットに向けて求人をだす会社が多く、その中には大手企業も数多くいます。
また、中途採用市場においては、中小規模の企業の求人の強みを持っており、他の転職エージェントと比較して独占求人を扱っていることが多くあり、求人の内容は申し分ありません。リクルートなどで紹介される求人がマッチしなければ、登録して損の無い転職エージェントです。
7-5.メイテックネクスト|メーカーとのパイプがありものづくりの求人に強い
『メイテックネクスト』は、製造の派遣事業として日立、CANONなどの大手メーカーと永年取引実績を持った、製造系に強い転職エージェントです。
派遣として取引しているため企業とのパイプがあります。キャリアコンサルタントも業界出身者が多く、業界や技術情報に関する知識を持った担当者があなたにつくため、キャリアの相談など細かに対応してくれます。
業務分野は設計・開発、試験評価・解析の職種の転職支援に強いです。設計系の仕事を希望している人は一度相談してみることをおすすめします。
8.転職エージェントを最大活用する7つのポイント
8-1.複数の転職エージェントに登録する
転職エージェントは1社だけではなく、2~3社程度登録しておくことをおすすめしています。登録の手間がかかりますが、その分メリットがありますので登録しておくと良いでしょう。
各会社の独占非公開求人を網羅できる
転職エージェント各社は、自社だけが保有している独占案件と呼ばれる求人を保有しています。複数の転職エージェントを登録することで、それらの独占求人を網羅することができます。
転職エージェント各社の強みや特徴を活かして使い分けることができる
転職エージェントによって強みを持つサービスが異なります。初めての転職の人やこれから転職活動の準備を進める人にはパソナキャリアなど丁寧なサポートをしてくれる転職エージェントを選ぶと有効です。
自分にあったエージェント担当者に出会う確率が上がる
転職エージェントの担当者には良い担当者もいれば悪い担当者もいます。良い担当者に出会うことで求人の紹介の質、企業への推薦の営業力など転職サービスの質が格段に違います。良い担当者であれば、「御社の事業にお役に立つ人材だと思いますが、いかがでしょうか?」と推薦してくれることもあります。
複数の転職エージェントに登録してから、自分に合った担当者を絞っていきましょう。
8-2.すぐに転職すると伝える
転職エージェント担当者から必ず質問を受ける一つに、転職時期を確認されます。
大半が、「良いところがあればすぐに」、「1か月以内」、「3か月以内」、「時期は決まっていないが転職を考えている」といった具合です。
その場合は、「良いところがあればすぐに」と回答しましょう。
そうすることにより、転職エージェントの優先度が上がります。求人を紹介してもらえないと、転職活動の第一歩にならないので、「良いところがあればすぐに」と回答することで、より早く情報を提供してもらえるようにしましょう。
8-3.定期的に連絡を取っておく
キャリアコンサルタントから定期的に「転職活動のご状況は?」、「紹介した求人案件への興味は?」、「希望条件に変わりはないか?」というように連絡が来ます。
転職エージェント側のシステム・データベースで、転職者一人ひとりの履歴が保存されています。こちら側の状況を伝えておくと、その内容と最終連絡日の履歴が残ります。そうするとエージェントとしては、「まだ転職活動見込みがありそうだ」ということになり、新しく求人が発生した場合など、優先的に紹介してくれる確率が上がります。
また、メールや電話でなくとも転職エージェントの登録者が利用するシステムへのログイン日も一つの基準になります。定期的にログインしておくなどしておくとおすすめです。
8-4.嘘をつかない
履歴書や職務経歴書の記載内容に、事実と違うことを書いてしまうことです。
意外にも、事実と違うと発覚するケースは多いです。例えば、転職エージェントに登録した時に、数年前の登録情報と違う?といったケースもよくあります。
そうなると、虚偽の報告をする方だと、要注意人物と見なされ、求人の紹介を受けにくくなってしまいます。
8-5.悪い担当者が担当した場合は、担当者変更を依頼する
転職実績が豊富にある大手総合型転職エージェントに登録しても、サービスの質が悪い担当者になってしまうこともあります。
事情として経験が浅い、業務が忙しすぎて対応してくれないなど事情があるかもしれませんが、シビアに担当替えを依頼しておきましょう。
エージェントに「先日お伺いしたご担当者へ転職活動のご相談をさせていただきまして、有難うございました。更に詳しい情報について別の担当者のお話を伺いたく、ご紹介していただくことは可能でしょうか。」といった形で連絡すれば、別担当者から再度連絡をもらい面談してもらうことができます。
担当者変更は良くあることですので、連絡しても印象が悪くなることはありませんので、転職支援を受けるためにはやっておきましょう。
8-6.転職エージェントの勧める求人を見定める
転職エージェントに登録し、面談の時に職種などの希望条件を伝えると、5件から50件程度求人の紹介を受けます。それらを一つ一つに目を通して、応募するかしないかを自分で決めていきます。
「ここが希望と違った、ここが希望に近いので応募したい」などと条件とのマッチングをしていくと紹介してくれる求人の質が上がっていきます。
8-7.複数のエージェントから同じ企業に応募しない
複数の転職エージェントに登録していても、同じ採用企業に応募しないようにしましょう。転職サイト経由の場合でも同様です。同タイミングで応募した場合、採用企業としてもどちらの転職エージェントと対応して良いか困惑してしまいます。
その場合、必ず採用企業側から両方の転職エージェントに連絡がいきますので、結果的に採用企業と転職エージェントの双方に、情報管理ができない転職者という見られ方をされ、応募が出来なくなったり、転職エージェントからサービスが受けられなくなることもありますので、注意しましょう。
また、採用企業の中には過去1年以内に応募した転職者は選考対象外にする会社もあるため、仮に過去に応募したことのある場合は、転職エージェントに確認しておくとよいでしょう。
まとめ.
スバルに転職する時に知っておくべき転職のポイントについてご紹介してきました。スバルの自動車のものづくりに携わるやりがいや達成感に高い評価を集めています。給与などの待遇は、年功序列の評価制度があり昇級昇格に時間がかかるという結果になっています。
若手の社員であっても企画や提案を聞く風土があり、中規模自動車メーカーならではの車のモノづくりに対する意識が人によっては高いモチベーションに繋がっています。
スバルは北米を中心として販売台数を増加させており、安全性などの機能性にプレミアがついており、海外展開を強く進めていく方針で、今後も伸びることが予想されます。
スバルは、本社や群馬工場で積極的な中途採用を行っています。企業情報や職場に関する情報を十分集めて転職活動を進めるために、転職エージェントの活用をおすすめしています。
スバルへ転職を考えている人におすすめの転職エージェント5選
・リクルートエージェント|業界No1.多くの求人を紹介してほしい人におすすめ
・dodaエージェントサービス|業界No2.キャリアコンサルタントの質が高い
・パソナキャリア|初めての転職、女性の転職に強い
・マイナビエージェント|新卒メディアNo1の実績
・メイテックネクスト|メーカーとのパイプがありものづくりの求人に強い
こちらが皆様の転職のお役に立てれば幸いです。