面接で失敗しない自己PRの作り方!面接官に刺さるポイントとは?

「面接で自己PRをどのように話せばいいか分からない」

「自己PRはどれぐらいの時間話せばいいの?」

などと面接の自己PRの対策について、悩んでいませんか?

面接の自己PRをスムーズに話せなかった、話す順番を間違えたなどと失敗することは良くある話です。

こちらのページでは、「自己紹介と自己PRとの違い」、「良い自己PRの要素とは?」「自己PRの作り方」「自己PR事例」を紹介していきます。こちらを全て読めば、面接の自己PR対策を練ることができ、選考突破に向けて一歩近づくことでしょう。

 

1.面接の自己紹介と自己PRの違い

自己紹介 自己PR
自分を知ってもらうための挨拶 自分の魅力を伝えるためのプレゼンテーション
名前、住所、経歴概要、趣味、家庭環境など 経歴、実績、表彰、活かせるスキルなど

 

自己紹介とは「自分を知ってもらうため」

面接での自己紹介は、初対面の面接官の人にあなたの人物概要、人柄を伝えるためのものです。経歴の詳細についての説明は避け、履歴書に記載される氏名、会社名、住所などを簡潔に伝えることが求められます。

 

自己PRとは「自分の魅力を伝えるため」

自己PRとは、次の職場で活躍できる人材であるかどうか、魅力を伝えるためのものです。自己紹介と混在してしまうと、面接が始まっていなく、経歴の詳細を面接官が確認していない状態で自己PRを話してもほとんど伝わりません。

 

2.面接で自己PRを聞く理由

面接で自己PRの時間を設ける理由は面接官によって、理由は様々です。以下の3つの目的で自己PRをうながす場合が多いです。

プレゼンテーションスキルを評価している

応募者からの自己PRで求めていることは、「次の職場で活かせるスキルのポイントが的を射ているかどうかです。」

自己PRのポイントが採用企業の求める人材像と合致しているかどうかを確認しています。

 

履歴書、職務経歴書に書かれている自己PRとの違いや詳細を聞くため

履歴書と職務経歴書にも自己PRは書かれています。加えて面接で確認する理由は、内容の再確認と自己PRで話した経歴や実績、スキルについて深堀していこうと考えている場合があります。

そのような場合は、経歴の確認を時系列順に確認していかなかったたり、最初にPRポイントの経歴を確認していくような面接の流れになることがあります。

面接官の面接の進行のやり方によって変わります。

 

これまでの経歴の中で注目すべきポイントを確認するため

面接官の中には、面接の前に書類に目を通してこない人も多く、職務経歴書に書かれている経歴の中で、注目すべき経歴やスキルなどポイントを確認するために自己PRを促す場合があります。

 

職務経歴書の自己PRと面接で話す自己PRの違い

職務経歴書に書く自己PRと面接で話す自己PRの違いについてまとめました。

職務経歴書の自己PR

面接の自己PR

  • 決められたスペースに書く
  • こちらからの一方的なPR
  • 200~300文字(話すと1分弱)
  • 相手に合わせて話す
  • 自己PRを促される質問が面接官によって違う
  • 1~2分程度で話す

職務経歴書はA4用紙2枚程度に収めるようにまとめますので、文字数に限りがあります。面接で話す場合は、もう少し話す余裕がありますので、加えて話しておくと良いでしょう。

 

履歴書、職務経歴書に書かれていることを一語一句同じように話さない!

履歴書と職務経歴書に書いている自己PRを暗記して一語一句話すことは控えておきましょう。

相手の質問や求める人物像に合わせてPRしておくことが効果的です。書類に書かれているもの通りの自己PRの説明しかできないと、的外れな自己PRになってしまうこともありますので、自己PRのポイントを複数準備しておくと理想的です。

 

3.転職面接で「自己PRをお願いします」と聞くことは意外に少ない

学卒新卒の面接と違い、中途採用の面接の場合、「自己PRをお願いします」と話を振られることは少ないです。

自己PRの目的である次の職場で活かせる経験、スキルをアピールできるように締めくくることがポイントです。

自己PRを促すような質問事例

  • これまでの経験の中で、弊社で活かせるスキルや経験、人脈はありますか?
  • 前職(現職)の実績・成果を一つ教えてください
  • 弊社があなたを採用すべきメリット、理由はなんですか?
  • 自分の強み(長所)と弱み(短所)を教えてください

 

4.面接で自己PRを説明する時のポイント

良い自己PRの要素には、「客観的であるか」「次の職場で活かせるような再現性があるか」などの要素があります。面接で話すときには、面接官に伝わりやすい話し方を紹介します。

 

4-1.良い自己PRの「5つ」の要素

自己PRで他の選考者に差をつけるために、あなたを採用すべき人材であるという説明=自己PRについて説得力を持って伝える必要があります。その時の条件は、以下のような項目です。

  • 数値や表彰、周囲の評価など客観的な根拠があること(客観性)
  • これまでの成果や実績が次に仕事で活かせること(再現性)
  • 自らの言葉で説明できていること(具体性)
  • 伝えたいことがシンプルであること(明瞭性)
  • 相手に合わせた自己PRネタを複数持っていること(親和性)

 

数値や表彰、周囲の評価など客観的な根拠があること(客観性)

自己PRに客観性があると説得力が増します。

「お客様に信頼を得ることができました」、「お客様から高い評価を受けました」と記載しても主観で書いてしまっているので、説得力がありません。

「お客様から信頼いただき、全体の7割近くがリピートのお客様です。そのおかげで、社内売上1位を獲得できました。」というように数値根拠を入れていくと良いでしょう。

客観性を上げるために入れる項目例

  • 目標数値の達成度(売上目標の達成率、前年比率など)
  • 社内表彰事例(社内MVP表彰、売上表彰、社長賞など)
  • 取引先、お客様の評価(実際にもらった声、想像で書くのはNG)
  • 成果を出した業務の課題(PJの炎上を鎮火させた、万年赤字を解消したなど)

 

これまでの成果や実績が次に仕事で活かせること(再現性)

これまでの仕事の成果が数値化できた後は、その経験を次の職場で活かせることを説明しなければ、ただの自慢になってしまいます。

これまでの業務経験のプロセスで仕事の進め方や行動、考え方が次の仕事で活かせることを伝えなければなりません。

企業に活かせると伝えるために押さえるポイント

  • 再現性があること(その会社だけでしか通用しないやり方はダメ)
  • 次の会社と共通するポイントが分かりやすくする(企業の求める人物像に近い経験をPR)

 

自らの言葉で説明できていること(具体性)

採用担当者に印象付く表現は、あなただけの経験をあなたの言葉で説明することです。

ネット上のサンプル文を転用すると、ありきたりの表現になってしまいます。採用担当者は数百名という候補者の自己PRに目を通し、面接で聞いていますので転用しているかどうかすぐに分かってしまいます。

「数値や表彰、周囲の評価など客観的な根拠があること」という客観性を持ちながらも、あなたのこれまでの具体的な業務経験を書くことで、具体性を出し、あなたらしい自己PRにしていく必要があります。

 

伝えたいことがシンプルであること(明瞭性)

自己PRでやってはいけないことの一つに、色々伝えすぎて、結局何が得意な人なのか?どのような経験が活かせるのかよく分からないということです。

「周囲からコミュニケーション能力の評価が高く、営業開拓が得意で、提案書づくりに強みを持っています。」ということ内容の場合、結局どのスキルが次の職場で活かせるのか、分かりにくくなってしまいます。

面接官に印象付けるためには「自己PRにはキーワード一つ」が鉄則です。

 

相手に合わせた自己PRネタを複数持っていること(親和性)

あなたの1つのアピールポイントが全ての応募企業に興味を持たれることは稀です。応募企業の求める人物像や過去の採用事例から、あなたのアピールポイントを選んでいくと良いでしょう。

アピールポイントの作り方は、これからご説明する「PREPのフレームワーク」をもとにいくつか売り込むポイントを準備しておきましょう。

 

4-2.自己PRの話し方 フレームワークPREP

面接官に伝わりやすい話し方を考えるうえで、大切なことが「話す内容」「話す順序」です。

今回は「話す順序」について、面接の自己PRで有効なツールとして「PREP法」をご紹介します。

こちらは、プレゼンテーションや上司への報告などビジネスシーンで広く活用されている定型の文章構成です。

PREPとは、Point、Reason、Example、Pointの頭文字をとって呼ばれています。こちらは、面接でPREP法を使うメリットは以下の通りです。

  • 自己PRの要点を先に伝えることで、PRポイントが伝わりやすい
  • 面接官の知りたい「次の会社で活かせるPRポイント」を伝えることができる
  • 定型構成となっており、すぐに応用でき、複数のネタを作るときに便利

 

Point(自己PRの要点、結論)

自己PRで伝えたいPRポイントを一番先に伝えます。

面接官の印象に残すために大事な所です。ここは分かりやすくシンプルに伝えるようにしましょう。

 

Reason(結論の理由と説明)

Point(要点、結論)のポイントを経歴や実績、表彰、周囲の評価、改善事例の具体例を説明しましょう。

できるだけ具体的な事例を入れておくことで信頼性を増すことに繋がりますので、経歴や業務実績で注目してほしいポイントを更に説明します。

 

Example(理由を裏付ける具体的な事例)

Reason(理由と説明)の経歴や業務実績について、達成するまでのプロセスや工夫したこと、気を付けたこと、心がけたことをあなたらしいエピソードでまとめていきます。

ここが次の職場で活「再現性」をまとめるポイントになります。

 

Point(自己PRのまとめ)

こちらで、自己PRで話した経歴やスキルを採用企業においても、活かしていきながら事業へ貢献できることを伝えて締めくくりましょう。

 

5.自己PR 回答例

自己PRの話し方について、例文とともに、PREP法の要素ごとにP)(R)(E)(Pを紹介してしきますので、参考にしてみてください。

営業職の場合(300文字程度)

(P私の長所は、5年間の法人営業職の経験で培われた提案力と交渉のタフネスさです。RITと小売り業界を中心に、自社の勤怠システムの利用者が多く見込まれる従業員数1万人を超える大手企業に絞り、営業をかけてまいりました。E毎週訪問する月もある程度現場レベルのヒアリングを徹底し、実際の運用効果をPRできるような提案を重ねて、価格交渉においても他社との差別化を図れるポイントを打ち出し、提案してまいりました。結果、年に2回社内表彰を獲得しています。P御社の業務においても早期に業界、ユーザーのトレンドを吸収しながら、営業実績を重ねて事業拡大に貢献していきたいと考えております。

 

販売職の場合(約310文字)

(P私の強みは、売上向上に対する施策企画と行動力です。R新宿◯◯店の店長時代に、前年比売上目標達成に向けて、競合他店舗や顧客層のデータと自社販売データから過去の実績の傾向を分析し、季節ごとの商品のラインナップやPR方法を変更させて売上向上につなげていました。その他にも、販売スタッフからの意見を積極的に集めるように心がけており、オペレーションの改善や新人教育にも反映させながら、店舗内の改善に努めました。(E)結果2年連続売上110%増に繋がり、販売スタッフのスキルアップとともに、目標達成いたしました。(P)お客様の言葉や行動など細かな情報を集めて、業績向上に向けて企画していく姿勢を御社の〇〇職においても活かしていきたいと考えています。

 

エンジニア職の場合(約350文字)

(P)私のスキルの要点は、生産拠点拡大における関係各所との調整および推進力です。(R)これまで半導体装置〇〇の生産ラインをアジアに5拠点立ち上げを行いました。(E)現職の半導体業界では、新たなパッケージの開発と立ち上げにおいて、海外と国内の拠点を同時に関係各所の幅広い調整が必要となります。それぞれの要求事項の取りまとめる仕組みを構築し、集中管理し意思決定を行うことで、スムーズな計画の進行と問題解決に対処するスピード感をもって進めていました。現地担当者、協力会社、本社などと利害の相反する立場であったときのネゴシエーションスキルとタフネスさを身につけました。(P)半導体装置に関わる製品化まで進める推進力は、御社の〇〇職においても現地マーケティングする知見やエリア知識を活かしながら、貢献できるものと考えております。

 

6.まとめ

面接での自己PRでは、以下の5つのポイントを押さえること心がけておきましょう。

  • 「客観性」:数値や表彰、周囲の評価など客観的な根拠があること
  • 「再現性」:これまでの成果や実績が次に仕事で活かせること
  • 「具体性」:自らの言葉で説明できていること
  • 「明瞭性」:伝えたいことがシンプルであること
  • 「親和性」:相手に合わせた自己PRネタを複数持っていること

PREPの流れに沿って、論理構成を整えておけば、いくつかの自己PRのネタがあったとしても、話す構成を変える必要がありませんので、頭の中を整理しやすくなります。

 

自己PR以外にも面接での志望動機や退職理由に関する説明について不安のある人は、転職エージェントに相談しておくことをおすすめしています。

転職に関するプロとして、企業選考の面接対策や模擬面接をしてくれるため転職活動を効率良くすすめるのにおすすめです。

転職エージェントを活用するメリットは以下の通りです。

  • 過去に質問された事例集を教えてくれる
  • 応募書類の添削をしてくれる
  • 無料で利用できる
  • 転職エージェントとの面談を通じて、面接の練習ができる。不安な場合は模擬面接もしてくれる

非公開求人を紹介してくれるだけでなく、面接の前の段階で役立つ情報を教えてくれます。その他にも面接に不安のある人は模擬面接を行ってくれますので、面接対策を行いたい人は転職エージェントを活用しておきましょう。

転職エージェントは転職活動に必要な経歴書の添削や面接日時の調整など全て代行してくれるため、転職活動で利用する人は多いです。

中でも、『パソナキャリア』は、初めての転職に強く、面接対策を丁寧に対応してくれます。面談に訪問したときに全員に配布される『転職必勝ガイド』に非常に有益な内容が書いてあります。職務経歴書の書き方や、面接質問集など転職活動の全体を理解するうえで非常に評判の良いものをもらえます。

→ パソナキャリアの公式サイトで登録

 

その他にも面接対策を行う上でのポイントを細かく解説していますので、参考にしてみてください。

面接対策に悩む方へ|おすすめの転職エージェント3社と活用ポイント

 

こちらの記事が、皆さまの転職活動のお役に立てれば幸いです。