転職面接|第一印象を良くする自己紹介の話し方(経歴別例文あり)

「面接の自己紹介で何を話せばいいの?」

「自己紹介をするときに、自己PRを盛り込むべき?」

面接の一番始めに聞かれる「自己紹介」について、何を話せばいいのか調べていませんか?自己紹介で採用の合否が決まることはありませんが、面接の第一印象を決めるだけでなく、その後の面接の流れをスムーズに進めることができるかどうかの分かれ目になる重要な項目です。

しっかりと、面接の一番始めの自己紹介で面接官の興味を引きつけ、面接を上手く進めていくためのポイントについて紹介していきます。

これまで人事責任者として面接を担当してきた経験から、面接の「自己紹介」で面接官が確認しているポイントと自己紹介の話し方、経歴別の自己紹介のサンプルを交えて細かく解説していきます。

 

こちらを読めば、面接の自己紹介の話し方が理解でき、面接の第一関門である自己紹介をくぐり抜け、面接突破に大きく近づくことでしょう。

 

1.面接で自己紹介を求める3つの理由

理由1.緊張をほぐすアイスブレイクのため

面接で自己紹介を求める一番の理由は、転職者の方の緊張をほぐすためのものです。面接の中で、唯一フリートークで話すことができる時間ですので、比較的緊張感の少ない質問であるため、自己紹介をもとめる面接官は多いです。

面接の始めの会話の始まりがいきなり、履歴書や職務経歴書の詳細の確認をしていくと上手く会話が進められず、情報が聞き出せないということに繋がってしまうからです。

緊張をほぐすアイスブレイクとして、自己紹介の代わりに面接場所までの経路を聞いたりするなど雑談で緊張感をほぐしていく面接官もいます。その場合は自己紹介等は省略して、面接に入るケースもあります。

 

理由2.自己紹介をしている最中に書類に目を通すため

面接官によっては、面接前に書類を読み込んでこないで面接する人もいます。そのため、自己紹介を促して、話している最中に書類に目を通すためという理由もあります。そのような時は、転職者が応募書類の中からどの部分をピックアップして自己紹介するかという応募者が注目してほしいポイントの確認を合わせてしています。

 

理由3.自分自身のことを簡潔に伝えることができる人なのかを判断している

「自己紹介は簡潔に伝える」ことが基本とされています。これまでの経歴を分かりやすくコンパクトにまとめて話すことができる論理的思考や会話能力があるかどうかを評価しています。

ここでは、知りたい情報を聞き出すという目的より、自己紹介を簡潔に話すことができるかどうかというプレゼンテーションスキルを確認しています。

 

2.「自己紹介」と「自己PR」の違い

自己紹介

自己PR

自分を知ってもらうための挨拶

自分の魅力を伝えるためプレゼンテーション

名前、住所、経歴概要、趣味、家庭環境など

経歴、実績、表彰、活かせるスキルなど

自己紹介とは「自分を知ってもらうため」

面接での自己紹介は、初対面の面接官の人にあなたの人物概要、人柄を伝えるためのものです。経歴の詳細についての説明は避け、履歴書に記載される氏名、会社名、住所などを簡潔に伝えることが求められます。

 

自己PRとは「自分の魅力を伝えるため」

自己PRとは、次の職場で活躍できる人材であるかどうか、魅力を伝えるためのものです。自己紹介と混在してしまうと、面接が始まっていなく、経歴の詳細を面接官が確認していない状態で自己PRを話してもほとんど伝わりません。

 

3.自己紹介のポイント

3-1.1分以内で簡潔に話す

自己紹介を話す時間は「1分以内」が基本です。それ以上話すと長いと評価されます。1分で話す目安として、文字に換算すると300文字程度です。

面接で緊張して、どれぐらい話しているか分からないという人は、事前に文章にして準備しておくと良いでしょう。

 

3-2.第一印象を左右するため、表情や仕草にも注意する

面接の一番始めの会話が印象を左右するポイントです。面接官は話す内容に加えて、顔の表情や仕草、言葉の抑揚などもチェックしています。

初対面の人と会話する場合、どのような立ち振る舞いになるのかどうかというパフォーマンスレベルを確認しています。

 

4.自己紹介は3部構成で伝える

自己紹介を簡潔に分かりやすく伝えるために、以下の項目を盛り込んでおけばスムーズに話すことができます。

  • 挨拶
  • 経歴の説明、PRポイント
  • 締めの挨拶

 

4-1.挨拶

〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただき、有難うございます。

 

自己紹介は、自分を名乗る挨拶から始まることが必須です。そのうえで面接の御礼を伝えておくことで緊張感がある中でも、相手へ配慮する姿勢が伝わりますので、評価につながります。

 

4-2.経歴の説明、PRポイント

現在勤めている〇〇には、新卒で入社し、情報メディアの〇〇を扱い法人向け営業職として5年間経験していまいりました。主にIT、Web業界のお客様を新規開拓から始まり、20社ほど担当しています。現在ではグループリーダーとして5名の営業Gのマネジメントを担当しています。

 

経歴の説明をするポイントは、「応募する企業との接点を入れる」ことです。接点を入れるということは以下の3つの

 

4-3.締めの挨拶

本日は、よろしくお願いいたします。

自己紹介では、締めの挨拶をしておくと自己紹介の終了が分かりやすく、はっきりした話し方をする人だという印象が伝わります。

 

5.パターン別自己紹介のサンプル

5-1.転職回数が多い、経歴が多い人の場合

〇〇と申します。これまでアパレルの店舗販売を5年、消費財メーカーの法人営業を3年経験してまいりました。一貫して、エンドユーザーと直接対話できる業務に就きたいと考え、ユーザーに最適な提案ができればと仕事をしてまいりました。現在では4人の部下を任され、リーダー職として業務に従事しています。これまでのエンドユーザーとの営業経験や実績を活かして、次の〇〇営業職の事業拡大に貢献できればと思い応募しました。本日はよろしくお願いいたします。(約200文字)

転職回数が多い、経歴が多い人の自己紹介のポイントは2つです。

  • すべてを話そうとせず、応募企業と関連する経歴だけ説明する
  • 転職回数が多い場合は、関連する業務経験と直近の業務内容を説明する

幅広い業種を経験している場合、転職の軸に一貫性があることを一言添えておくと良いでしょう。

また活かせる経験やPRしたい経験を説明しておくことで、面接が自己紹介をもとに進めることができますので、盛り込むようにしておくましょう。

 

5-2.異業種からの転職の場合

〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。現在勤めている〇〇テックジャパンでは、携帯電話などの無線通信機器の通信制御機器の設計を5年、営業技術職を7年経験してまいりました。携帯電話の電波がつながりやすくするための基地局と呼ばれる機器を担当し、各携帯電話会社の〇〇社を担当していました。通信インフラ領域の知識と経験を通信インフラのコンサルティング職に応募したいと考え、応募しました。本日はよろしくお願いいたします。(約230文字)

異業種からの転職の自己紹介のポイントは3つです。

  • 業界用語を使わず、仕事の内容を知らない採用担当者に分かりやすい説明を心がける
  • 業界が違っても活かせるスキルを説明しておく
  • 志望理由が長くなる場合は話さない

異業種からの転職の場合、今回のようなエンジニア系の仕事に関わらず製品知識や技術知識がない採用担当者に経験を説明する場合は、以下のような説明をしておくと伝わりやすくなります。

・エンドユーザーを入れる

今回は携帯電話と会社名、〇〇向けなどと書く

・使われる用途や目的を書く

今回は電話をつながりやすくする、〇〇するための、〇〇の時に使われるという表現を書く

・例え話を入れる

今回は説明省略、基地局とは高層ビルや自販機の上に設置されています。皆さんの携帯電話の通信は、このような場所で通信されています。

 

5-3.ブランクがある人の場合

〇〇と申します。前職を出産を機に退職し、現在は家事、育児に専念しておりました。前職の〇〇社では管理部門の総務部で取引先契約書作成と管理、来客対応、その他庶務を担当しておりました。PC作業等は定常的に行っておりました。現在では子供も小学校に上がり、子育てから手が離れてまいりましたので、フルタイムの仕事を探しておりましたところ、貴社の◯◯の求人を拝見し、これまでの事務経験が活かせるのでは思い応募いたしました。よろしくお願いいたします。(約220文字)

ブランクがある人の自己紹介のポイントは3つです。

  • 仕事をしていない期間の説明を入れる
  • 育児等で仕事をしていない場合、仕事に支障がないことを一言添える
  • 基本的なビジネススキル、PCスキルをPRする

ブランクの期間に関する説明を入れつつ、出産や介護などの家庭の事情でブランクがある場合は働いた後の勤務に影響がないことを一言添えておくと、面接官の不安なく、面接を開始することができるでしょう。

 

5-4.第二新卒の場合

〇〇と申します。現在新卒で入社した〇〇のWeb広告の法人営業部で業務に従事しております。主に小売り、EC、アパレル業界の30社を担当しました。これらの取引先は自分自身で新規開拓から担当したお客様です。1日200件電話し、訪問営業を地道に繰返し、獲得しました。訪問時にはお客様の問題を丁寧に聞き取ることに徹し、問題に合わせた提案を心がけてまいりました。売上拡大への実行力と営業を活かし、貢献したいと思い御社の〇〇営業職へ応募いたしました。本日はよろしくお願いいたします。

第二新卒で転職する場合のポイントは2つです。

  • 経験や実績が浅い分、次の職場で活かせるスキルを添えておく
  • 志望意欲を入れる

第二新卒は社会人経験が浅いため、業務経験や実績、業界知識が無いという人が多いです。そのような場合は、業務プロセスで培ったスキルや業務姿勢をPRするようにしておきましょう。

 

6.面接の自己紹介で印象が悪くなる人の特徴

自己紹介をだらだら話す

面接で自己紹介を依頼されて、長い時間話す人は評価が低くなります。面接官は、これまでの経験を漏れなく説明してもらおうとは考えておりません。簡単な概要を知りたいと思っていますので、1分以内で求人企業の興味を引くようなポイント絞って話すようにしましょう。

 

自己PRの役割と混同してしまう

自己紹介について、PRをメインに話してしまう人がいます。活かせるスキルや実績などの説明については、経歴の確認の時にじっくり聞かれます。

面接官の意図とは違う自己PRを話し始めてしまう人は、「相手の意図を読まず、話したいことを話す人なのでは」と逆にマイナスの評価になってしまいます。

 

企業の求める人物像とかけ離れている

自己紹介では、面接官の興味を引くようなキーワードを盛り込むようにしておきましょう。最初の自己紹介の時点で、求める人物像とかけ離れている場合、相手の求めている情報を伝えられないというプレゼンテーションスキルが低いと評価されるだけでなく、経歴のヒアリングなどスムーズにいかなくなる場合もあります。

 

7.まとめ

企業の面接は、自己紹介から始まる場合が多く、緊張をほぐすための時間として自己紹介を促されるケースもありますが、失敗のできないシーンです。自己紹介のポイントは3つです。

  • 1分以内に簡潔に話す
  • 第一印象を左右するため、表情や仕草にも注意する
  • 自己紹介は3部構成で伝える

「挨拶」、「経歴の説明、PRポイント」、「締めの挨拶」

面接の流れは、自己紹介から始まり経歴の確認、自己PR、志望動機、逆質問に続きます。それぞれ想定される質問に対して、応募する企業に合わせて回答を準備しておく必要があります。

自己PRの説明の仕方や転職理由の伝え方など、不採用になり得るポイントが多くあります。面接での説明の仕方について不安のある人は転職エージェントのサービスを利用し、面接対策を準備することをおすすめしています。

  • 面接で想定される質問リストを準備してくれる
  • 模擬面接を実施して、面接の一連の流れをロールプレイングしてくれる
  • 面接当日の担当者や役職などを事前に教えてくれる
  • 面接で知っておくべき企業情報やニューストピックスを教えてくれる
  • 無料で利用できる

その他にも、非公開求人の紹介など多数のメリットあるため、転職活動で利用する人は多いです。中でも、『パソナキャリア』は、初めての転職に強く、面接対策を丁寧に対応してくれます。面談に訪問したときに全員に配布される『転職必勝ガイド』に非常に有益な内容が書いてあります。職務経歴書の書き方や、面接質問集など転職活動の全体を理解するうえで非常に評判の良いものをもらえます。

→ パソナキャリアの公式サイトで登録

 

その他にも面接対策を行う上でのポイントを細かく解説していますので、参考にしてみてください。

面接対策に悩む方へ|おすすめの転職エージェント3社と活用ポイント

こちらの記事が、皆さまの転職活動のお役に立てれば幸いです。